看護師の間で人気急上昇中の資格。アロマセラピーのメリットとデメリット

更新日:

最近看護師の間で人気の資格、アロマセラピー。

リラックス効果や、がん疼痛緩和を目的とし、緩和ケア病棟でアロマセラピーを取り入れています。

また、アロマ外来がある病院もあります。アロマセラピーは、癒し効果の他にも、免疫力や治癒力を高める効果があります。

しかし、アロマにアレルギーがある患者さんがいる場合がありますし、現在行っている治療に対して適切なアロマセラピーを行う必要があります。

そのため、アロマセラピーに関して、専門的な知識が必要となってきます。

今回、アロマセラピーの資格を取りたいという看護師さんへ、数あるアロマセラピーの資格の中から医療的に認められている資格のご紹介と、アロマセラピーの資格を取得することのメリット、デメリットをご紹介したいと思います。

日本アロマセラピー学会認定資格

臨床現場で患者さんにアロマセラピーの施術をしたいという看護師さんにおすすめなのが、日本アロマセラピー学会が認定している資格です。

この資格は、医療従事者の間で認知度、信頼度ともに高い資格です。

学会の設立理念がアロマセラピーを医療で正しく応用することで医療分野でのアロマセラピーの普及に寄与する、誤った療法による事故の防止に寄与するなど、医療従事者目線のセミナー、資格となっています。

それでは、日本アロマセラピー学会認定資格を取得する方法をご紹介したいと思います。

 

①日本アロマセラピー学会とは

名称

一般社団法人日本アロマセラピー学会(略称:JSA Japanese Society of Aromatherapy)

設立

1997年活動を開始し、2011年に法人移行。

受験資格

日本アロマセラピー学会の正会員であること。同学会主催の基礎セミナーを受講していること(全4回)

正会員になるための資格は以下のいずれかに相当する人となります。

1、日本アロマセラピー学会の目的に賛同する、日本国の発行する免許を保持する医師、歯科医師ならびに、その他の医療従事者

2、公的、又はそれに準ずる研究機関の研究者

3、医療機関の従事者で所属長(但し、本学会の正会員として1年以上の加入期間を有する所属長に限る)の推薦がある者

基礎セミナーについて
  • 日数:全12コマ(全18時間)1日3コマの全4日間
  • 会場:東京と大阪
  • 受講料:60,000円(1日15,000円×4日間)

申し込みは公式サイトから可能。

 

認定試験について
  • 日程:3月ごろ
  • 会場:東京
  • 受験料:10,000円
  • 試験内容:筆記試験(120分)
  • 合格発表:3月末日、ホームページ上で合格通知が発表される。

認定料:15,000円

更新:5年毎に更新手続きが必要

 

アロマセラピーの資格を取得するメリット

アロマセラピーの専門的な知識が身に付く

アロマセラピーは若い女性の間でとても人気で、アロマオイルはどこでもすぐに手に入ります。

自宅でリラックス効果、好きな香りに包まれて生活したいということであれば、自分の好きな香りのアロマオイルを購入し楽しむ事ができます。

しかし、医療現場でのアロマセラピーは補完代替医療として注目されており、精油の種類によって、抗炎症作用、鎮痛作用、うっ滞除去作用、ホルモン調整作用、抗うつ作用など、様々な薬剤作用があります。

なので、医療従事者として患者さんにアロマセラピーを施術するには、アロマセラピーの専門的は知識と医学的知識を併用させる必要があります。

資格を取得することで、精油の成分や作用などの知識を深め、医学的な視点からその疾患、症状に芳香成分がどう影響するのか、どう効果があるのかの知識を身に付けることができます。

また、患者さんに施術する際も、正しい知識を説明することができるので信憑性が上がります。

資格を取る事で信用につながる

アロマセラピー自体は有名ですが、臨床現場でのアロマセラピーはまだまだ無名です。

効果や必要性が不確かでは、ディフューザーを病室に置くことや、アロママッサージを嫌がる患者さんがいるかもしれません。

アロマセラピーの資格があり、認定証を掲げ、アロマセラピーの効果を説明することは、患者さんへの信頼にも繋がります。

就職の場が広がる

アロマセラピーの資格を生かせる職場は、病院だけではありません。

一般病院の病棟をはじめ、病院の外来、クリニック、福祉施設、児童施設、一般企業など様々です。

資格を取得することで、看護師を辞めて、アロマセラピストとして活動することもできます。

将来的にアロマサロンを開業する事も可能です。

看護師としてだけではなく、活躍の幅を広げることができます。

アロマセラピーの資格を取得するデメリット

まだ十分に認知されていない

臨床現場でのアロマセラピーはまだ認知度が低く、アロマセラピーに関して積極的ではない病院もあります。

アロマセラピーの施術の許可が病院側からおりたとしても、同僚や患者さんにアロマセラピーの必要性を理解してもらうのに時間がかかるでしょう。

アロマセラピーに反対の人に、どのように働きかけるか、自分で考え、行動に移す必要があります。

広めるまでには相当の努力が必要となるでしょう。

施術にかける時間がとれない

毎日、忙しい業務に追われる看護師。アロマセラピーに費やせる時間がなかなか取れないという問題があります。

清潔ケア後に数分だけ時間をつくってマッサージをしてあげるなど、上手く時間をみつけて施術する工夫が必要となります。

資格取得にお金がかかる

資格取得するまでにかかる費用は、セミナー代、受験料、交通費など合わせて約10万円程度です。

もちろん自己負担になるため、高額だと感じる看護師さんもおられるでしょう。

また、認定看護師のように資格があるからといって、病院から手当がもらえるわけでもありません。

まとめ

看護師のアロマセラピーの資格取得について紹介しましたが、いかがでしたか。

臨床現場では、まだまだ認知度の低いアロマセラピーですが、患者さんにリラックスしてもらえたり、疼痛緩和作用があったりと、安楽な看護実施にとってはとても効果のあるものです。

この記事をきっかけに、アロマセラピーに興味をもった看護師さんが少しでも増えれば幸いです。
人気の看護師転職求人サイトおすすめランキングを見る

スポンサーリンク

-お役立ち情報

Copyright© ナースレコナビ , 2025 AllRights Reserved.